ニュース・記事
今日の日経新聞ピックアップ(2022/6/8)

人への投資、世界水準遠く 骨太方針決定3年で4000億円、成長へ生産性向上急務政府は7日、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針※)を閣議決定した。岸田文雄首相が掲げる「人への投資」に重点を置き、3年間で4千億円を投じ […]

続きを読む
ニュース・記事
今日の日経新聞ピックアップ(2022/6/7)

国の委託、競争働かず〈国費解剖〉コロナ下で強まる大手コンサル頼み 受注額4倍、単価高く存在感を高めているのがコンサルと広告代理店だ。その大手13グループへの委託を集計すると、20年度は前年度比4.2倍の計1234億円。委 […]

続きを読む
「事業承継のツボとコツがゼッタイにわかる本[第2版] 」

【購入したい本②】文字が多めな本ですが、分かり易く全体をカバーされていると思いました。事業承継についてきめ細かく多くの事項について触れられており、実務的な本です。 第1章 事業承継を考える前に第2章 事業承継の準備をしよ […]

続きを読む
「個人M&A大全」

サラリーマンなら起業より「企業買収」!誰も知らなかった「個人M&A」成功の極意。 タイトルから期待したのは、スモールM&Aのノウハウでしたが、内容は大企業と比較した際の中小企業の特性や実態が中心で、診断士 […]

続きを読む
ニュース・記事
今日の日経新聞ピックアップ(2022/6/6)

「迫真」副業2.0(1)2018年に政府が企業に副業解禁を促して4年。労働時間を本人の自己申告として労務管理の負担を減らす制度も整い、社員のエンゲージメント向上などに活用する動きが広がる。次世代型の副業の最前線を追うシリ […]

続きを読む
「中小企業の「事業承継」 はじめに読む本 」

もうひとつの大切なテーマ「事業承継」。 この本は、ひとつの見開きごとにひとつのテーマとして簡潔に書いています。5つピックアップすると、 ⑭ 経営者としてのタイプを自覚し、変える努力を  -新たな分野を切り開くのを得意とす […]

続きを読む
経営コンサルタント
「コンサル一年目が学ぶこと」

本に書いてあった”PREPの型”の思考と表現を心掛けてみよう!Point(結論) ↓Reason(理由づけ) ↓ Example(具体例) ↓Point(結論繰返し/締め) "報告書はもちろん、日常のメールも、話すときも […]

続きを読む
「事業再構築 クロスSWOT分析で創り出す戦略立案&事業計画作成マニュアル」

【購入したい本①】いま一番勉強している分野です。 単に事業再構築の補助金申請書を作成するのではない所が良いです。 今まで学習してきたフレームワークを使いながら、クロスSWOT分析(USP、差別化)➡ 中期計 […]

続きを読む
全般
HPを立ち上げました

中小企業診断士登録も済ませ、東京協会や政策研にも入会し、すこしづつですが経営コンサルタントとして情報発信を継続していく目的でHPを立ち上げました。

続きを読む