EUは再生エネの普及が急ピッチ
2023-02-02
EUの再生エネ、初めてガス抜く風力・太陽光発電量、昨年22% 侵攻機に投資拡大 (日経新聞 2023/02/02 朝刊記事) 欧州連合(EU)で風力や太陽光など再生可能エネルギーの発電量が2022年、初めて天然ガスを抜い […]
直近のスタートアップ資金調達状況
2023-02-01
新規ユニコーン5割減昨年、世界で258社 利上げで逆風 マネー流入細り 成長ピッチ鈍化 (日経新聞 2023/02/01 朝刊記事) 世界のスタートアップの成長ピッチが鈍ってきた。2022年に新たに誕生したユニコーン(企 […]
エネルギーキャリア 水素を運べ
2023-01-31
ECとしてのアンモニア。産学官連携の仕事として、その合成触媒を研究されている大学の先生を支援し社会実装に向けた活動をしています。水素キャリアとしては様々な方法が検討されており、その特徴が記事になっていました。 ENEOS […]
「DeepL」+「ChatGPT」最強説
2023-01-31
ChatGPTに興味を持っていたところ、たまたま大学の研究室で先生(産学連携の仕事上)とこの話をする機会がありました。 最近、論文の英語化は 「DeepL」+「ChatGPT」 で生産性がスゴく上がっているとのことでした […]
再生可能エネルギー FIT制度とFTP制度
2023-01-31
FIT制度:Feed-in Tariff。電力会社による固定価格での買取制度。 そのため、発電事業者は需要の多寡によらず、一定の単価での売電が可能。FIP制度:Feed-in-Premium。再エネの売電価格に対し一定の […]
都内中小企業の景況指標ダッシュボード
2023-01-27
東京都は都内中小企業の景況指標をグラフで可視化する「ダッシュボード」のウェブサイトを公開した。景況感を示す業況DIなど景況調査結果のほか、クレジットカードの決済データに基づく消費動向、位置情報データから算出したエリアごと […]