全般
FP1級を目指して(FP2級からのステップアップ)

法人事業活動のひとつとして、先々「企業セミナー」を行っていきたいと考えています。 何を語るか…。沢山あるアイデアの中から、まずは3本に絞ってストーリーを創り上げていくつもりです。 その中でも、「個人のお金」回りについては […]

続きを読む
全般
東京イノベーションベース(TIB)

Innovation Base Tokyo と Tokyo Innovation Base       同じような名前のふたつの違いがよく解らない…プラットフォームと拠点の違いなのだろう。 Innovation Base […]

続きを読む
ニュース・記事
ペッパー君 with ChatGPT

武蔵小山の商店街を歩いていてずっと気になっていたのがペッパー君。2, 3体のペッパー君がうなだれてションボリしたままずっと動かないでいるから。 この記事を読み、ペッパー君が第二の人生を頑張っているのを知って嬉しくなりまし […]

続きを読む
ニュース・記事
国立大学の「独立」の功罪

2004年4月の国立大学法人化から20年。産学官連携の業務に携わっている中で、大学の状況を間近で見ていてもその功罪については日々考えさせられる。 功は、文部科学省からの「独立」によって、産学連携や研究の発展を促され、大学 […]

続きを読む
HARUコンサルティング
EBITDA ≒ 営業利益 + 減価償却費

今朝の日経で、”企業に眠る140兆円、使い道は…もの作りから無形の富へ” という記事があった。 日本企業は失われた30年間で守りの経営を続けてきた結果、上場する1480社が保有する現預金は2023年末で約140兆円と最高 […]

続きを読む
全般
テレ東 経済番組4月から

いつもテレ東Bizで観ている「WBS」・「Newsモーニングサテライト」が、4月1日(月)から新たな顔ぶれのキャスター陣になりました。 楽しみです。 両番組ともスタジオに本格的なVP(バーチャルプロダクション)を導入し、 […]

続きを読む
全般
中小企業の休廃業、2023年は最多

23年の休廃業5万社、10年で最多中小で新陳代謝進む (日経新聞 2024/3/31 朝刊記事) 休業や廃業、解散を決めた企業が2023年に約5万社となり、比較できる13年以降で最多となった。物価や人件費が上昇するなか、 […]

続きを読む
ニュース・記事
新プロジェクトX〜挑戦者たち

4月から新プロジェクトXが始まる。電機メーカー出身の自分としてはとても楽しみです。 前シリーズは、2000年3月28日~2005年12月28日の5年間で全187本の放送だったそうです。特に黒四ダムの回は印象に残っています […]

続きを読む
ニュース・記事
ディープテック創業への大学支援の動き

先端技術の起業増やす東工大、5月にも専門組織設立 (日経新聞 2024/3/27 朝刊記事) 東京工業大学は5月にも、博士課程で学ぶ大学院生の起業を支援する専門組織を設立する。気候変動対策や量子コンピューターといったディ […]

続きを読む
ニュース・記事
初めて認識する中小企業の労働分配率

資本金1000万円以上~1億円未満の企業と定義される中小企業の「労働分配率」が、中堅企業ましてや大企業のそれと大きく異なることを初めて認識した。 労働分配率は経常利益や人件費、減価償却費、支払利息などの合計を分母におき、 […]

続きを読む