FP1級を目指して(FP2級からのステップアップ)

法人事業活動のひとつとして、先々「企業セミナー」を行っていきたいと考えています。

何を語るか…。
沢山あるアイデアの中から、まずは3本に絞ってストーリーを創り上げていくつもりです。

その中でも、「個人のお金」回りについては汎用的に必要になるので、現在の資格FP2級からもう一段ステップアップしてFP1級を目指すことにしました。
今年2024年度は、もうひとつの取組み分野である「不動産」関係資格として、賃貸不動産経営管理士を受験する予定のため、FP1級チャレンジは来年度からになりますが。

ルートは二つ。
 ①2級取得 ➡ AFP取得 ➡ CFP6課目合格 ➡ 1級実技合格 ➡ FP1級資格取得
 ②2級取得 ➡ 1級学科合格 ➡ 1級実技合格 ➡ FP1級資格取得

私は①を目指そうと思います。

費用としては、日本FP協会入会金(1万円)、AFP取費費用(約2万円)、AFP年会費(1万2千円/年)、CFP6課目受験料(約2万6千円)。
プラスして、CFP試験のテキスト・過去問として約3万円くらいの出費。

CFPの6課目に合格すればFP1級実技試験を受験できるので、CFPの資格を取得する必要は無くCFP年会費はかかりません。
また、FP1級に合格すれば日本FP協会から脱会しAFP資格は放棄するつもりです、年会費というランニングコストを削減するため。

CFP6課目合格からFP1級実技受験までには有効期限があり、CFP6課目に合格した日の翌々年度末(3月末)までなので注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です