「問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術」

この本に辿り着いたキッカケはもはや思い出せないが…とても多くの気付きを与えてくれた本でした。

リクルートであれば、「あなたはどうしたいの?」という質問が有名で、これは企業理念のひとつに掲げられた「個の尊重」を現場で体現し続けるための質問だそうです。ただ、これらの質問は、それぞれの組織の理念や、根底にある風土と結びついていることで、機能している質問なので、そのまま他の企業で真似をしても上手く機能するとは限らない。自分のチームだからこそ機能する、自分のチームらしい質問の形をみつけましょう…と結んでいます。

  1. チームの問題はなぜ起きるのか
    1-1 ファクトリー型からワークショップ型へ
    1-2 ファクトリー型のチームが陥る現代病
    1-3 ワークショップ型でチームのポテンシャルを発揮する
  2. 問いかけのメカニズムとルール
    2-1 問いかけのメカニズム
    2-2 意見を引き出す問いかけの基本定石
    2-3 問いかけのサイクルモデル
  3. 問いかけの作法① 見立てる
    3-1 観察の簡易チェックリスト
    3-2 見立ての精度を高める三角形モデル
  4. 問いかけの作法② 組み立てる
    4-1 質問の組み立て方
    4-2 質問の精度をあげる「フカボリ」と「ユサブリ」
    4-3 複数の質問を組み合わせる
  5. 問いかけの作法③ 投げかける
    5-1 注意を引く技術
    5-2 レトリック※で質問を引き立てる ※巧みな表現をする技法
    5-3 問いかけのアフターフォロー 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です