2022年9月
「渋沢栄一とドラッカー 未来創造の方法論」
中小企業診断士試験の事例Ⅳの苦手意識が払しょくできたのは、國貞克則氏が「財務3表」シリーズ3部作で判り易く解説してくれたお陰です。氏はピーター・ドラッカー経営大学院でMBA取得するなどドラッカーへの見識も深く、「究極のド […]
今日の日経新聞ピックアップ(2022/9/21)
Web3 熱狂と不信2 脱GAFAじわり・「少ないデータでこれまでと同じことをしなければいけない時代になった」。米メタ(旧フェイスブック)で14年間にわたり最高執行責任者(COO)を務めたシェリル・サンドバーグは7月27 […]
今日の日経新聞ピックアップ(2022/9/20)
EVの給電インフラ 無線技術、産学連携で研究・電気自動車(EV)の普及には、走行中に電池切れになる懸念を払拭する給電インフラの整備が不可欠になる。ただ、調査会社の富士経済(東京・中央)によると、普通充電器や急速充電器など […]
「STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか」
この本は最近読んだ本の中でも「一番リアルで且つ実践的な内容」で、沢山の発見がありました! アイデアを見つける・いいアイデアとは何か1.誰の何の課題を解決しているのか(ターゲット顧客は誰か。どうニーズを満たし、ペインポイン […]
今日の日経新聞ピックアップ(2022/9/18)
ユニコーン、10年目の躓き 企業価値8割減もマネー膨張の反動顕在化・企業価値が10億ドル(約1400億円)を上回る未上場の企業をユニコーンと呼ぶようになって10年。40社程度から1100社超に増えたユニコーンは金融引き締 […]
今日の日経新聞ピックアップ(2022/9/16)
脱炭素への移行に資金の好循環確立を・脱炭素社会を実現するためには、クリーンエネルギーを使った発電を増やすだけでなく、製鉄など二酸化炭素(CO2)を多く出す産業の排出抑制がどうしても必要だ。多額の資金も投じなければならない […]
今日の日経新聞ピックアップ(2022/9/15)
テック業界に多様性の警告・浴びるスポットライトが強い分、できる影も濃い。称賛と警戒。いまテクノロジー業界で、中国の字節跳動(バイトダンス)ほど二面性が際立つ存在はない。・2012年に創業し、大量のデータを扱う機械学習をて […]
「シリコンバレーのVC=ベンチャーキャピタリストは何を見ているのか」
最終的に判断するのは人物と熱意投資をするにあたっては、もちろんビジネスやテクノロジーも重要ですが、最終的には、起業家その人を見ることが最も重要になります。私がシンプルに意識しているのは、10年先もこの人は同じことをしてい […]